発達支援の入門【旧:いまさら講座】 脱・効果のない発達障害支援|原因ではなく対応を考える支援へ 2023年4月24日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 発達障害の支援はなかなか効果が出ないから不安になることも多いですよね。 「本当にこの支援でいいのだろうか…」 「もっと有効な支援が …
療育パワーアップ講座 相談を受ける時の5つの基本姿勢-支援者自身の燃え尽き症候群も防ぐ 2023年3月18日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 支援の仕事をしていると誰かから「相談」を受ける機会は毎日のようにありますね。上手く相談に乗れれば相手の喜ぶ顔を見られて嬉しい。相談者の役に立 …
療育のキーワード 【療育のキーワード】ストレス・コーピング-ストレスに負けない力- 2023年1月22日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス そもそもストレスって何? ストレスという用語,いまはすっかり日常語になりよく聞くようになりましたね。 むしろ現代は"ストレス …
療育のキーワード 【療育のキーワード】レジリエンス-逆境から回復するしなやかな力- 2022年12月21日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 【レジリエンス】 過酷な環境やストレスフルな状況,あるいはトラウマ体験といった逆境に直面した際に,そのショックから回復し,状況に適応してい …
療育のキーワード 【療育プチコラム】共同注意〜コミュニケーション発達の根本〜 2020年4月25日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 【共同注意】 ジョイント・アテンションとも。複数の生物個体が,同一の対象に対して同時に注意を向けている状態のことを指して言う。 キー …
療育のキーワード 【療育プチコラム】移行対象〜安心の成長〜 2020年4月23日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 【移行対象】 イギリスの精神分析医ウィニコットが,毛布,タオル,ぬいぐるみなど,乳幼児が特別の愛着を寄せる様になる,主に無生物の対象に対して当てた術語。 心理学辞典,有斐閣 …
放課後デイあれこれ 放課後デイの送迎は本当に無駄な時間なのか?送迎時間をプラスに活かす! 2019年10月29日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 放課後等デイサービスの主要なサービスの1つとなっている「送迎」。 送迎に関しては,1時間~2時間にわたるような長時間の車内ドライブが問題 …
療育パワーアップ講座 子どもが主体的に動くようになる話し方 2019年10月21日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス 子どもに関わる仕事をしていると,常に子どもの成長を考えます。 子どもの成長には知能や認知機能,感情といった内面的な成長と,身体機能や行動,態度といった外面的な成長の2種類があり …
療育パワーアップ講座 自閉症や知的障害がある子には「ことば」は通じない?コミュニケーションはできない? 2019年10月18日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス どうも,まっつんです。 私達は普段から物事を考えたり,人とコミュニケーションを取るときに自然と「ことば」を使っていますね。 このブログだ …
発達支援の入門【旧:いまさら講座】 【いまさら講座】自閉症のこだわりってなに?日常的に使う「こだわり」とはどう違うの? 2019年10月17日 まっつん|発達支援の心理屋 さいころボックス どうも,まっつんです。 発達障害支援にまつわる,いまさら他人には聞けない,そんな”そもそも”を解説する「いまさら講座」。 今回のテーマは …